採用情報
採用情報
アルスドリーム
個人のスタイルを
尊重する!
世の中十人十色・・・これを無理矢理一つの型にはめ込んできたのが、これまでの日本の会社。
しかし、アルスでは各人の働きやすい形で働くことが可能です。
例えば、用事があるときは、朝早く出社して早めに帰宅する。逆に、仕事で興味深い事にめぐり合ったときは、
自分の仕事が終わったあとに勉強する、などなど。
仕事の期限を守ることは大前提ですが、社員1人1人が自分のスケジュールは自分で管理し、仕事もプライベートも充実させています。
海外での仕事の経験から、こういう仕事のしかたに疑問を持ち、もっと働きやすい環境を作ろうとアルスを始めました。
アルスでは各人の働きやすい形で働いてもらいたいと思っています。特に女性の労働機会には注意を払っています。




会社のためではなく、
自分自身のため
のスキルアップ!
アルスドリームを実現するためには、ある程度まとまったマンパワーと個人のスキルが必要。
ただ、会社も社員にいろいろな機会を与えていますから、社員も働く時は一生懸命働く事を要求しています。
個人の成果を明確にするために、個人売上目標制度を取り入れています。
自分の年収の約2倍が売り上げ目標で、これを越えれば、越えた金額に応じてボーナスが増えるシステムです。
ゆっくりしたい時は、ゆっくりと仕事をすればよい訳です。
ソフト開発という仕事は常にスキルの向上が要求されます。
会社のために仕事をする、会社のためにスキルを高める・・・のではなく、自分のために自身のスキルを高める努力をお願いしています。
一人一人が自分自身を高めていけば結果として会社は志の高い強い集団となります。




1ヶ月の夏休みと
2週間の冬休みが
取れる会社になろう!
大手企業も休日の増加や福利厚生施設の充実に力を入れていますが、そうした動きは、あくまでもこれまでの企業活動の延長線上にあります。
しかし、アルスが目指すのは日本の会社やサラリーマンという存在からの脱却。
自分の生活設計に基づいて働き、休暇を有効に使いこなすのが自立したビジネスマンだという考えのもと、1人1人が日々努力を重ねています。
そして皆で遊ぶ時は遊ぶということで、毎年海外へ社員旅行を実施しています。
又、大型休暇は年間30日ありますし、フレックス・タイム出勤、毎日カジュアルデイ(T-シャツ、ジーンズ...OK)・・・ など働きやすい会社です。
又、5年勤続で6ヶ月、10年勤続で12ヶ月の「リフレッシュ休暇」(希望者のみ)を設けました。
早速、半年アメリカに語学研修に行った人、ワーキングホリディでオーストラリアに行った人、趣味のデザインスクールに通った人・・・・いろいろな人が現れています。
アルスは、日本IBMのビジネス・パートナーとして、着実に業績を残してきました。
特にこの10年間はパッケージの開発/改善に力を注ぎ、また利益率向上に努力してきました。
その結果、大企業~中堅企業約200社にARSのパッケージが採用され、高い評価を得ています。
アルスは今年で設立33周年を迎えましたが、この間一度の赤字決算もなく着実な利益の留保により、小粒ながらピリリとからい「強い会社」になりました。
そこで、次の5年を飛躍の時代とするために、皆さんの熱い参加を期待しています。




実力主義
( 自分の売上額 - 目標額 ) × 30 % = ボーナス
アルスシステム開発部は、各社員が個人の売上目標額をもって働いています。
自分の売上額が目標を超えれば、超えた額の30%がボーナスとして支給されます。
時間をかけて働くのもよし、 能力を磨いて効率的に働くもよし。
評価は、時間とは関係ありません。
個人別売上目標額
アルスの個人売上目標制度は、3年目から一人前として目標が決まります。
つまり、1年目、2年目の目標額は、勉強期間として、低く設定されます。
1年目 | 年間の給与支払総額(除:賞与)の | 約1.3倍 (直接人件費のみ) |
---|---|---|
2年目 | 約1.8倍 | |
3年目~ | 約2.2倍 |
しかも、1年目の社員の賞与は基本的に固定です。
1年目、2年目にかけて能力を磨き、3年目以降に山ほどのボーナスを!
募集要項
応募要項
- 職種
- システムズエンジニア
- 給与(基本給)
-
大卒
220,000円(2020年4月実績)
大学院卒
240,000円(2020年4月実績)
- 諸手当
- 住宅手当、資格手当・・・ほか
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(6月、12月)他に決算賞与あり(業績により)
- 勤務地
-
本社
〒141-0031 東京都品川区西五反田8ー1ー3 PMO五反田8-9階(受付9階)
東急池上線「大崎広小路」駅より 徒歩2分
JR「五反田」駅より 徒歩5分
- 勤務時間
- フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
- 休日
-
土・日・祝(週休2日制)
有給休暇は、初年度で15日、2年目20日、3年目25日、4年目からは毎年30日!が付与されます。
その他にも、アルス独自のさまざまな休暇を用意し、働きやすい職場を目指しています。
- 福利厚生
- 各種保険制度完備、退職金制度、TJK保養所あり
- 募集学科
- 全学部全学科
応募方法
2021年度(2022年4月入社)新卒採用エントリーはこちら↓

必要書類
最終的に必要な書類は、履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書となります。
ご連絡先
その他に質問、ご不明点がある方は、下記よりE-Mailにて御質問下さい。
採用担当:千葉まで こちらから
スケジュール

ビジネスフィールド
私たちは人事・給与、ワークフロー、設備保全(Maximo)のプロフェッショナルです。
- 20%人事・給与
- 50%ワークフロー
- 30%設備保全(Maximo)
数字は売上比率
アルスは 創業以来培ってきた人事・給与業務分野のスキルに加え、最近では申請・承認業務分野に関するソリューションを主軸として
お客様に提供しています。IBM:IP(Intellectual Property 知的財産)
であるERPソリューション『iSeriesSite』をコアとするシステムインテグレーションを展開しています。
IBMおよびIBMのビジネスパートナーと共に、お客様の業務分析に始まり、解決策のご提案、開発、導入、運用支援までのサービスをご提供します。実績多数のIBM:
iSeriesSiteをベースにすることで、法改正への対応を迅速にし、短期間に洗練されたサービスをご利用いただくことが可能となります。もちろん、お客様独自の環境設定やロジックの組み込みも可能です。
出身校一覧
アルスでは、文系学部の出身者や女性が数多く働いています。
2020.04.01 現在の全社員51名です。(正社員50名/登録済契約社員1名)


男性 ー 大学・専門 31名
- 関東学院
- (人間環境・現代コミュニケーション)1
- 埼玉
- (理・生体制御) 2
- 芝浦工業
- (システム理工・数理科) 1
- 上智
- (経・経営) 1
- 成蹊
- (工・物理情報) 1
- 成城
- (経済・経営) 1
- 千葉商科
- (総合情報・総合情報) 1
- 中央
- (商・経営) 1
- 中央
- (経済・経済) 1
- 筑波
- (第一学群・自然学類) 1
- 東京
- (文・行動文化) 1
- 東京経済
- (経営・経営) 1
- 東京都市
- (工・エネルギー化学) 1
- 東海
- (理・物理) 1
- 東邦
- (理・物理) 1
- 東洋
- (総合情報・総合情報) 1
- 獨協
- (経・経済) 1
- 日本
- (経・経済) 1
- 日本
- (文理・心理) 1
- 日本
- (文理・情報科) 1
- 法政
- (工・経営工) 1
- 北海学園
- (経・経済) 1
- 北海道
- (法・法) 1
- 武蔵工業
- (工・コンピュータ・メディア工学) 1
- 明治
- (政経・経済) 1
- 明治
- (商・商) 1
- 明治学院
- (社会・社会) 1
- 明星
- (理工・化) 1
- 職業技術専門
- (情報処理) 1
- 東京電子専門
- (情報処理) 1
女性 ー 大学 20名
- 青山学院
- (経営・経営) 1
- 大妻女子
- (家政・食物) 1
- 恵泉女学園
- (人間社会・人間環境) 1
- 埼玉
- (経済・経営) 1
- 埼玉県立
- (保健医療福祉・健康開発) 1
- 信州
- (人文・人間情報) 1
- 中央
- (理工・情報工) 1
- 筑波
- (生命環境学群・地球学類) 1
- 東海
- (理・情報数理) 1
- 東京女子
- (現代教養・国際社会) 1
- 日本女子体育
- (体育・運動) 1
- 弘前
- (人文・人間文化課程) 1
- フェリス女学院
- (文・日本文学) 1
- フェリス女学院
- (文・コミュニケーション) 1
- 法政
- (経営・経営) 1
- 法政
- (文・日本文学) 1
- 明治
- (農・農) 1
- 横浜国立
- (教育・生涯教育課程) 1
- 立教
- (異文化・異文化) 1
- 山形
- (農・食料生命環境) 1
FAQ
よくあるご質問をまとめました。
ご応募・選考について
応募方法について
応募要項のページの応募方法をご確認ください。
そちらで順次お知らせします。
選考内容、内定までの流れを教えてください
会社説明会&筆記試験 ⇒ 一次面接 ⇒ 二次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定となります。
入社後について(研修・休暇等)
入社後はどのような教育がありますか?
4月~6月はIBMの研修センター及び社内で新人研修を行っていただきます。そして、7月~3月は社内での
OJTで勉強していただきます。新入社員一人ひとりにアドバイザーとして先輩がアサインされます。
休日や有給について
アルスの休日は土・日・祝(週休2日制)です。また日本企業にありがちな有給休暇を取りづらいといったムードは、
皆無です。仕事さえ問題なく終わっていれば、簡単に取得することができます。初年度(10月)は、15日付与されます。
出産や育児に関する制度について
アルスでは、女性にとって働きやすい環境・制度を常に考え、導入しています。
詳しくは福利厚生をご覧下さい。
職場環境・風土について
アルスでは「人」を大事にする風土があります。社員が如何に気持ちよく仕事をできるかを、 常に考えています。
是非説明会などで社員の顔を見ていただき、社員と話してみて、アルスの社風を感じてください。
SEについて
コンピューターの知識がないのですが大丈夫ですか?
全くかまいません。入社後、約1年の教育があります。また現在、勤務する社員の約70%が、未経験者でしたが、
今は、一流のSEとして活躍しています。
仕事の内容等、具体的に知りたいのですが
アルスにおけるSEとは、お客様のかかえる様々な問題を一緒に洗い出し、 分析し、これを システムを使って
どのように解決するかを提案することです。
残業について
月10時間~20時間が平均です。1日あたりに換算すると1~2時間となります。
業界としては少ないほうだと思います。